楽しかったぁ❤︎
いかがお過ごしですか?
てててnoくらぶ
今西ゆうこです。
あっという間過ぎてしまった。。。
12月9日。。。
そして、
やっとブログ、
やっと書きました。
〜〜〜〜〜
雨女な私。
天気がとっても心配だったけど、
なんとか晴れ間が❤︎
今回は、
予約を頂いての開催で、
みんな来てくれるかと、
心配だったけど。
なんと、
6名のママさんが、
来て下さいました🤣
ありがとうございます😊
さぁ、
やる気マンマンで、
立待公民館へ。
まずは、案内板の確認。
↑これ、とっても重要。
なんか、
【ててこの会】みたいやけど(笑)
土曜日は特に、
たくさんの人が集まる公民館。
子連れのママさんが、
急ぎながらサッと確認できるように、
荷物搬入の時に、
サッと見れるか、
案内板を確認してます(笑)
みなさん、
迷子になりませんでしたか?
今回は、2階の研修室。
この部屋、
日当たりバツグン!
暖房4台あるんだけど、
ちょうどいい晴れ間。
今回は、2台だけスイッチON。
敦賀から
車を かっ飛ばして来てくれた
あすかさん❤︎
ずっと詳しく聞きたかった
布ナプキンのお話、
して頂きました❤︎
まさか、
あすかさんから、
そんな話が聞けるなんて、
2年前の出会った頃には、
全く思ってなくて。
「DIYが得意です」
と自己紹介していた、あすかさん。
もっと男前なイメージでした(笑)
そんなコトを思い出しながら。
机を三角にして、
とっても近い感じのお話会。
布ナプキンの存在は知っているけど、
・どうやって取り入れていけばいい?
・使い方は?
・洗濯するんだよね?
・におうでしょ?
・え?何をコントロール?
いろいろ、
乙女のザワザワ感があったりして。
でも、
お話ししてたら、
なんか、使えそう💡
どれにする?
この柄、かわいい❤︎
子ども達が遊んでる間に、
乙女のウキウキ、GET出来ました❤︎
そして、お楽しみのスィーツ❤︎
↑じゃぁ〜ん。コレ、ママ用。
↓コレ、子ども用。
私が信頼する
【みやもとぶどう園】さんの、
こだわりのスィーツ❤︎
あっという間に、
食べちゃいました❤︎
ずっと気になってた布ナプキン。
今回、お話を聞いて、
タンスどこかで眠ている布オムツ、
第4子に再び使おうと、
思いました❤︎
みなさん、
ありがとうございました😊
さて、次は、どうします?
何か、気になることがあれば、
ぜひ、お知らせ下さい。
ててての会で、
やってみましょうぉ💡
0コメント