手をつないで歩く
いかがお過ごしですか?
てててnoくらぶ
今西ゆうこでです。
先日、
職場の子ども達と、
園の近所をお散歩しました。
0歳クラス〜2歳クラスの子ども達。
上手に手をつないで、
テクテク、歩きました。
お家で、
お散歩、
してますか?
手をつないで歩くと、
その子の興味関心がどこにあるか、
よく分かります。
歩くコトそのものが好きな子。
歩いている道を観察するコトが好きな子。
キョロキョロ、周りを見ながら歩く子。
草木、花をさわりたい子。
そのどれもが、
成長の過程で大切なコトで、
思う存分、させてあげたいコト。
でも。。。
どうしても、
大人の私から見ると、
「危ないよ!」
「ちゃんと歩いて!」
「手を離さないで!」
と、否定的な言葉をかけてしまうんです。
言ってしまった後に、
いつも、思うコトがあります。。。
私の言うコトを
聞いてくれないのに、
なんで、
あなたの言うコトを
聞かないといけないの?
きっと、
大人の私にも、
子どもにも、
当てはまると思うんです。
私の言うコトを聞いて欲しかったら、
まず、
子どもの言うコトを、
子どもが満足するまで、
受け入れてあげたい。。。
私には、
3人の娘がいます。
私、
三女で
それを実践(実験ともいう(笑))しています。
なぁんとなく、
三女は、
私の言うコト、
聞いてくれるような。。。。
みなさんの育児は、
どうですか?
今、
イチバン、イライラすることは
なんですか?
0コメント